地域安全ニュース「広報くるしま」を発行しています。
内容をご覧になる場合は、PDFのアイコンをクリックしてください。PDFファイルでダウンロードできます。
【1.49MB】
【令和2年12月号】
全国地域安全運動期間中にキャンペーンを実施しました!
令和2年10月11日〜10月20日
年末年始の特別警戒を実施します!!
令和2年12月11日〜令和3年1月10日まで
富田総ぐるみこどもまもり隊
青色防犯パトロール隊の立寄所が開設されました!
詐欺被害未然防止の感謝状の贈呈式が行われました!
『安全で安心なまちづくりに関する協定』の締結式が行われました!!
【1.03MB】
【令和2年11月号】
児童虐待では?と思った時は・・・
身体的虐待/心理的虐待/怠慢・拒否(ネグレクト)/性的虐待
イオンモール今治新都市で不審者対応訓練が行われました!
犯罪の起きにくい街づくり基金
全国地域安全運動10月11日〜10月20日
波方支部青パト隊見守り活動出発式に参加しました!!
【1.04MB】
【令和2年10月号】
全国地域安全運動
期間:令和2年10月11日(日)〜10月20日(火)
<安全・安心なまちづくりの日 10月11日>
今年の「防犯・交通安全かもめ〜る」の贈呈式及び配達出発式が行われました!
特殊詐欺未然防止の感謝状の贈呈式が行われました!
今治こども安心パトリール隊 青色防犯パトロール活動功労者表彰が行われました!
全国少年補導功労者表彰 少年補導栄誉銅章を受賞されました!
【782KB】
【令和2年9月号】
万引きは犯罪です!
コロナ感染症関連の不審なメールや電話等に注意!
「犯罪の起きにくい街づくり基金」
【1.23MB】
【令和2年8月号】
夏季における水難事故の防止
愛媛県・今治地区それぞれの防犯功労者表彰が決定しました!
富田総ぐるみこどもまもり隊
犯罪の起きにくい街づくり基金
「自分は大丈夫!」と思っているあなた!特殊詐欺に注意!
【0.98MB】
【令和2年7月号】
夏季における少年非行、犯罪被害防止!
気を付けよう!身近な犯罪
児童ポルノ根絶に向けて
特別定額給付金・協力金(仮称)の給付を装った不審なメールや電話に注意
【1.3MB】
【令和2年6月号】
自転車損害賠償保険等への加入が義務化されました!
愛媛の愛情ロック作戦実施中!
NO!虐待!
児童相談所・少年相談連絡先
危険を知らせる「赤い旗」があるところでは遊ばない!
メラ設置基金用募金箱に協力をお願いします!
【1.3MB】
【令和2年5月号】
誰もが架空請求詐欺の標的に!ちょっと待ったその電話!その訪問!
架空請求詐欺やアポ電が急増しています!
感謝状の贈呈が行われました!
新入学生に防犯ブザーを贈呈しました!
愛媛の愛情ロック作戦実施中!
子どもが犯罪の被害に遭わないために・・・
いかのおすし
【1MB】
【令和2年4月号】
防犯教室が行われました!
金融機関防犯訓練が行われています!
感謝状の贈呈を行いました!
2020年全国地域安全運動・2020年全国暴力追放運動
ポスターと標語・青パト写真を募集します!
【1.5MB】
【令和2年3月号】
110番の日キャンペン
1月10日の110番の日にキャンペーンを実施しました
市内各所にて年末の防犯パトロールを行いました!
令和元年 感謝状の贈呈式が行われました!
防犯カメラ設置基金用 募金箱に協力をお願いします!
【763KB】
【令和2年2月号】
携帯電話・インターネット
<インターネットから子ども・青少年を守ろう>
NO!虐待!
アポ電が増えています!!
女性を狙った犯罪被害防止『痴漢の手口と対策』
【1.3MB】
【令和2年1月号】
明けましておめでとうございます
本年も安全で安心な街づくりにご協力をよろしくお願いいたします
令和元年 安全安心なまちづくり関係功労者表彰
内閣総理大臣表彰を受賞されました!
保育所にて不審者訓練を行いました!
1月10日は「110番の日」
◆最新の「地域安全ニュース くるしま」を見る
PDF形式の資料ファイルをご覧になるには、
Adobe Reader
というソフトが必要となります。以下のページから無償でダウンロードできます。→
Adobe Reader
をダウンロード