|
サイト閲覧者へのお願い | 資料請求はこちら |
ようこそ、あなたは番目の訪問者です。
「北条書店」は、巷間に出回っている暦ではなく、世界で唯一の「旧暦換算の真伝暦」を用いた奇門遁甲や四柱推命、六壬神課、紫微斗数、宿曜占法を説いた書籍を直接販売(通販)のみで頒布している著者「北条一鴻」の個人出版です。
「奇門遁甲またの名を八門遁甲」という方位術の真伝は戦国乱世の兵法にとどまらず、現代社会においても応用範囲の広いものですし、六壬に至っては競馬、競輪、競艇等の予想の一助にもなる優れものですから、旅や移転での願望達成と併せてあなたの「真伝」ライフを充実あるものにして下さい。
奇門遁甲には天書と地書があり、両者で判断するのが何千年の命脈を保ってきた本当(真伝)のノウハウです。
それぞれ諸葛孔明の占法(天書)と諸葛流奇門遁甲(地書)に記述してありますので、修学する際はまず、こちらをお読みください。
なお、手前味噌にならぬよう実例のデータの日時、方位、結果は内藤文穏著の「奇門遁甲行動術」に記載の福井の料亭の経営者が熱海に一泊後非常に商売が繁盛したものが適切ですのでこれを採り上げました。
昭和56年6月7日(旧暦5/6)辰刻 方位 南東(福井から熱海)
地書(諸葛流奇門遁甲) 陽5壬辰 方位 南東 沢地卦 ![]() |
天書(諸葛孔明の占法) 陽6戊辰 方位 南東 青龍返首 ![]() |
![]() |
|
地書 中宮には八白がありますのでこの定位にある八門を求めます。 次に、使用された方位の定位の卦を求めます。 |
天書 南東の天地干は陰暦換算による作盤では天干が甲、地干が丙となります。 |
天書、地書いずれも最高の組合せであり、このように天と地が合致したときのみ、吉方となって商売繁盛という結果をもたらしてくれるわけでこれが黄帝以来兵書として用いられた効果の証でもあります。
旅や移転に活用したい、競馬等に応用したいあなたの為に、 オーダーメードの吉方表を作成します。 |